同志社の一貫教育

学校法人同志社 HOME >同志社の一貫教育 > 同志社研修・交流会 > 2019年度例

同志社研修・交流会

同志社教育の更なる発展と充実のため、年に一度、全同志社の教職員が一堂に会して同志社研修会を開催しています。
諸学校教員が共同で、授業内容・方法の改善と向上に努めるとともに、教員間で教学上の課題を共有し、解決策を模索します。
研修会では、同志社教育の特徴に関する基調講演があり、その後、分科会に分かれて活発な議論が展開されます。
また、終了後は、参加者全員による交流会がもたれ、学校間の教員交流が図られています。
このように、各学校の特色を生かしつつも、同志社教育の普遍性を共有・継承する努力がなされています。


2019年度 同志社研修・交流会 プログラム

日時 2019年6月26日(水) 16:40〜20:30
場所 研修会  大学今出川キャンパス 良心館
       [全体会]107番教室 [分科会]305、306、410、412、414、415、417、418番教室 交流会  京都ガーデンパレス 「葵の間」
       (上京区烏丸通下長者町上ル龍前町605  TEL:075-411-0400)

 

プログラム

発表テーマ:「キリスト教主義教育」「国際主義教育」「授業実践」「学校間の接続」「課外の取組」

進 行  小学校  田中 雅裕





16:40

【開会挨拶】  同志社一貫教育委員会委員長 圓月 勝博

16:45

17:15

【基調講演】 
 『同志社の一貫教育に想うこと』
講 師: 千田 二郎 氏(同志社一貫教育探求センター所長)

レポートページへ



17:20

18:30

【第1分科会】 担当:中学校・高等学校   [良心館414番教室]
テ ー マ :教員研修のありかた〜(Round Table)の取り組み〜
発 表 者 : 塩田侑佳・外村拓也(教育計画委員会)

レポートページへ

【第2分科会】 担当:香里中学校・高等学校 [良心館415番教室]
テーマ : 起業家教育の取り組み
       〜中1社会科「海外旅行の企画を売り込もう!」等の紹介〜
発表者 : 藤井宏樹

レポートページへ

【第3分科会】 担当:女子中学校・高等学校 [良心館417番教室]
テーマ : 図書・情報センターで取り組む情報教育
発表者 : 加藤美穂子

レポートページへ

【第4分科会】 担当:国際中学校・高等学校 [良心館306番教室]
テーマ : 「食文化を通して世界を旅しよう!」
       〜人生を豊かにする学びを目指して〜
発表者 : 吉田恵都子

レポートページへ

【第5分科会】 担当:小学校        [良心館412番教室]
テーマ : 地域とつながろう!〜ホンモノから学ぶ社会科の学習〜
発表者 : 金山香織

レポートページへ

【第6分科会】 担当:国際学院       [良心館410番教室]
テーマ : PYP (IB The Primary Years Programme)の集大成Exhibition
      〜児童主体のプロジェクト〜
発表者 : ロハス亜紀・増田周平・Robert K. Stumbles・荒谷達彦

レポートページへ

【第7分科会】 担当:女子大学       [良心館418番教室]
テーマ : 看護基礎教育における成人急性期看護学実習の取り組み 発表者 : 當目雅代

レポートページへ

【第8分科会】 担当:大学       [良心館305番教室]
テーマ : 学びのかたちの新展開 −ラーニング・コモンズと新島塾について−
発表者 : 稲岡恭二・廣安知之・澤宏司

レポートページへ



19:00

20:30

司  会   国際学院              城  恵市
祈  祷   国際中学校・高等学校      山本 真司
挨  拶   同志社総長・理事長       八田 英二
乾  杯   香里中学校・高等学校長    瀧  英次
閉会挨拶  同志社一貫教育委員会幹事  神山 貴弥


2013年度  2014年度  2015年度  2016年度  2017年度  2018年度  2019年度  2021年度  2022年度  2023年度

ページの先頭へ