同志社の一貫教育

学校法人同志社 HOME > 同志社の一貫教育 > 一貫教育FAQ

一貫教育FAQ

同志社の一貫教育についての、よくあるご質問にお答えします。

1. 同志社の一貫教育の目的とは何でしょうか。

1874年にアメリカから帰着した新島襄は、良心にしたがって行動できる若者を育てることを目的に掲げ、翌年、伝統の町京都に同志社を設立しました。創立者の遺志は、現在も連綿と受け継がれています。長い歴史に培われた教育理念を尊重しながら、新たな未来の社会に貢献できる人物を育て続けることによって、同志社の一貫教育は、その目的をこれからも果たしていきます。

2. 同志社の一貫教育のメリットはどのようなものでしょうか。

生徒の個性と人格を大切にする同志社の校風は、自由で明るい学校生活の中で、さまざまな出会いを可能にしてくれるでしょう。豊かな選択肢を保証する推薦入学制度によって、型にはまった受験勉強に縛られず、それぞれの生徒が自分独自の知的・文化的興味をのびやかに追求することができます。大学進学を見据えた特色あるカリキュラムが準備され、知徳体の全人教育が各学校で一貫して実践されているからです。

3. 同志社幼稚園からの進学はどのような状況でしょうか。

同志社幼稚園から同志社小学校と同志社国際学院(初等部)への推薦入学制度があります。大多数は、推薦入学制度により進学します。

4. 同志社小学校からの進学はどのような状況でしょうか。

学校法人同志社には、同志社中学校、同志社香里中学校、同志社女子中学校、同志社国際中学校の4つの中学校があり、同志社小学校の卒業生は、これら法人内の各中学校へ推薦入学制度により進学します。

5. 同志社国際学院(初等部)からの進学はどのような状況でしょうか。

学校法人同志社には、同志社中学校、同志社女子中学校、同志社香里中学校、同志社国際中学校の4つの中学校があり、同志社国際学院初等部の卒業生は、これらの法人内の各中学校へ推薦入学制度により進学します。

6. 同志社中学校・高等学校からの進学はどのような状況でしょうか。

同志社中学校から高等学校への推薦入学制度があり、大多数がこの制度によって進学します。例年1%程度(数名程度)の生徒が他の高等学校を受験して進学していきます 。
高等学校から大学の進学では、卒業生のほぼ全員が4年制大学へ進学しています。進学先は、毎年全体の約85%が推薦入学制度によって同志社大学・同志社女子大学に進学しています。残りの15%は、同志社大学・同志社女子大学にない学部(医学、農学など)を中心に他大学へ進学しています。本人の希望を大切にした進路指導を行っています。

7. 同志社女子中学校・高等学校からの進学はどのような状況でしょうか。
  • 若干名の外部受験者を除き、毎年、ほとんど全員が中学校から高等学校へ進学しています。
  • 高等学校から大学への進学ではほぼ全員が4年制大学に、そして約90%の生徒が推薦入学制度によって、同志社大学・同志社女子大学に進学しています。約10%の生徒は同志社にない学部、学科を志望しており、他の国公私立大学に進学しています。
8. 同志社香里中学校・高等学校からの進学はどのような状況でしょうか。
  • 同志社香里中学校の卒業生は、推薦入学制度によってほぼ全員同志社香里高等学校へ進学しています。
  • 同志社香里高等学校の卒業生のほぼ全員が4年制大学へ進学しています。毎年全体の約95%が推薦入学制度によって同志社大学・同志社女子大学に進学しています。残りの約5%は国公立、その他の大学に進学しています。
9. 同志社国際中学校・高等学校からの進学はどのような状況でしょうか。
  • 同志社国際中学校から国際高等学校へは推薦入学制度で進学できます。推薦基準はありますが、実績として希望者は100%進学しています。
  • 同志社国際高等学校からは、同志社大学、同志社女子大学へ毎年90%以上が推薦入学制度によって進学します。その他は、国公私立大学および海外の大学へ進学しています。
10. 同志社大学の学内高校推薦入学はどのような方針でおこなわれていますか。

同志社大学は、同志社の一貫教育の目的を推進するために、各学内高校で学んだ生徒に対して、下記のアドミッションポリシーに明示された4つの点を重視して、推薦入学を実施しています。

  • 1.幅広く優れた学力を有し、同志社の建学の精神および教育理念の実現と展開に大学進学後も貢献できる人物として、各学内高校から推薦された生徒。
  • 2.キリスト教に関する理解に基づいて、常に良心に従って行動できる生徒。
  • 3.自己と他者の自由をともに尊重し、リーダーシップを発揮できる生徒。
  • 4.国際社会の中で活躍するために必要な教養を有する生徒。
11.同志社各高等学校と同志社大学・同志社女子大学との教育的な連携はありますか。

大学教員による説明会・体験授業・講座等を定期的に開催し、それぞれの生徒が自分の適性と将来設計を主体的に考えることができる環境作りに努めています。同志社の4高等学校からは、90%以上の生徒が同志社大学・同志社女子大学に入学しています。現在、関連委員会で、連携の一層の充実を検討していますので、今後の発展にご期待ください。
2005年度から「大学入学準備講座」を開講するなど、交流が着々と進んでいます。


さらに詳しい情報については、各学校のホームページをご覧いただければ幸いです。
ご質問等ございましたら、各学校のホームページ掲載の連絡先へお気軽にお問合せください。

ページの先頭へ