学校法人 同志社 事業報告書 2013
14/40

14区分事業内容補足教育・研究中高の国際化推進プログラムの実施立石信雄氏(オムロン株式会社特別顧問)からの寄付金により、特色ある国際主義教育を展開し、国際社会に貢献できる生徒の育成を目的としたプログラムを実施Punahou School: Student Global Leadership Institute プログラム法人内4高校から各校1名、計4名が参加期 間:7月22日(月)~8月2日(金)内 容:講義、ディスカッション、フィールドワーク、アクティビティ第36回「新島講座」開催(10/2、9)講師・講演:Mathias Habersack氏(ミュンヘン大学法学部教授) 「欧州連合とEU市民意識」 公開セミナー:「EU法の発展と現状」第31回「東京新島講座」開催(10/5)(※「キャンパスフェスタ in 東京」と同時開催)講師・講演:佐伯順子社会学部教授 「新島八重と明治女性たち ─ハンサムに生きる─」講師・講演:上田慧商学部教授 「多国籍企業の世界 ─企業は地球市民たりうるか─」良心教育に関するシンポジウム(11/14)同志社教育の原点である良心教育について、良心教育の現状と課題を考える第18回同志社国際主義教育講演会開催(1/22)講師・講演:有馬頼底氏(京都仏教会理事長・臨済宗相国寺派管長) 「禅の山河」財政格付けの更新2013年5月、R&I(格付投資情報センター)が、発行体格付AA+(ダブルAプラス)方向性は安定的と格付維持(9年連続)を発表募金事業ローム記念館プロジェクト・サポート募金その他ヌエバ・同志社交流会の実施「和太鼓交歓会」─The WADAIKO Night─を実施。同志社4中学でホームステイプログラムに参加しているヌエバ生徒とそのホストファミリーを招き、ヌエバ生徒が日本の伝統文化に触れること目的として実施はるか桜植樹式福島県から、「綾瀬はるか」さん命名の「はるか桜」の苗木を全国に先駆けて寄贈義捐金の贈呈福島県の復興支援に対して、東日本大震災復興協力金2,400万円を福島県贈呈福島県との交流・連携福島県から関西に避難されている方を対象に、新島八重ゆかりの地ツアーを実施(新島旧邸見学・大学キャンパスツアー 7月、12月計3回)、「東日本大震災・原発事故から3年─福島の現場を考える」の写真展を開催木津川市との連携協力包括協定締結2013年10月30日締結、「山城地域にある各学校(大学、国際学院)がそれぞれの特性を生かし、木津川市との連携協力を一層推進」医学部(医科大学)を展望する部会調査チームと検討チームを設置講演会・シンポジウム「八重と裏千家」(11/4)基調講演:千玄室氏「 新島八重刀自と茶道」 パネルディスカッション:「八重の生き方」第18回「国際交流に関するエッセイコンテスト」表彰応募:日本語部門12点(大学生の部5点、高校生の部6点、中学生の部1点)、英語部門66点(大学生の部2点、高校生の部45点、中学生の部19点)、表彰:最優秀賞3名、優秀賞6名、佳作11名第171回「新島襄生誕記念会」開催(2/13)新島研究論文賞:伊藤豊 新島研究功績賞:加藤拓 新島襄生誕記念懸賞論文表彰:最優秀賞2名、優秀賞4名、佳作5名第3回同志社「中学生・高校生英語大会」(2/16)─立石杯─ Recitation & Speech Contest中学生の部(Recitation Section)D部門11名・I部門2名、高校生の部(Speech Section)D部門9名・I部門4名の計26名が出場、最優秀賞1名、各部門1名に優秀賞、優良賞を表彰2013年度「同志社総長賞」表彰個人14名と2団体(33名)同志社合同学校説明会の実施幼稚園から大学まで合同の学校説明会を大阪(6月23日)、京都(大学オープンキャンパスと同日8月4日)で開催区分事業内容補足教学組織変更・定員改正「グローバル地域文化学部」設置入学定員:グローバル地域文化学科180名(ヨーロッパコース70名、アジア・太平洋コース60名、アメリカコース50名)学部・学科入学定員変更入学定員変更:( )は変更前、社会学部教育文化学科75名(60名)、スポーツ健康科学部210名(150名)教職員採用教員・職員専任教員28名、任期付教員43名、専任職員19名教育・研究大学院博士課程教育リーディングプログラム【グローバル・リソース・マネジメント(GRM)】連続講座「グローバル・リーダーシップ・フォーラム」(第1回6/8)、GRMオンサイト実習科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞飛龍志津子(生命医科学部准教授) 業績名:「生物ソナー・コウモリの工学的応用に関する研究」私立大学戦略的研究基盤形成支援事業の採択先端複合材料研究センター「ナノ繊維・粒子の最適制御技術を基盤とする新規複合材料機能の開発」、超音波医科学研究センター「超音波を基軸とした新たな医療技術開発の拠点形成─ヒトにやさしい医療を目指して─」、創造経済研究センター「クリエイティブ・エコノミー発展のための基盤形成のための調査・研究」私立大学等改革総合支援事業の採択タイプ1「建学の精神を生かした大学教育の質向上(大学教育質転換型)」、タイプ3「産業界など多様な主体、国内外の大学等と連携した教育研究(多様な連携型)」同志社大学リサーチアドミニストレーションセンター(URA)の設置研究開発推進のマネジメントを統括的に行い、研究者がより一層研究活動そのものに専念できる環境を整備・構築し、本学の研究活動の充実と発展に寄与することを目的として研究開発推進機構内の一組織として新たに立ち上げ独立行政法人日本学術振興会(JSPS)の「頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム」の採択「朝鮮半島と日本を越境する植民地主義および冷戦の文化」が採択地域イノベーション戦略支援プログラム京都の産・学・公・金で構成する京都科学技術イノベーション推進協議会が進める「京都次世代エネルギーシステム創造戦略」事業の展開独立行政法人科学技術振興機構(JST)の研究成果展開事業(スーパークラスタープログラム)京都府、京都市、公益財団法人 京都高度技術研究所が提案した「クリーン・低環境負荷社会を実現する高効率エネルギー利用システムの構築」が採択され、本学は “高性能材料・デバイス研究開発グループ” に参画科学研究費助成事業交付件数295件、交付金額6億9,000万円研究センターの開設創造経済研究センター、アディポサイト&マッスルサイエンス研究センター、体力医科学研究センター、〈奄美–沖縄–琉球〉研究センター、超音波医科学研究センター、こころの科学研究センター寄付教育研究プロジェクトの開設(寄付講座)「坂田記念ジャーナリズム振興財団寄付講座(現代メディア・ジャーナリズム論)」、「京都市消費者生活総合センター寄付講座(消費者問題と現代社会)」、「連合寄付講座(働くということ ─現代の労働組合─)」、「同志社会計人会寄付講座(会計情報と組織運営)」、「読売新聞寄付講座(特殊講義 メディアから現代社会を読む(2))」他大学・研究機関などとの交流協定、包括協定、学生交換協定の実施(大学間)アリゾナ大学、オレゴン州立大学(アメリカ)、マレーシア国際イスラム大学(マレーシア)、サンパウロ大学(ブラジル)連携大学院方式による教育・研究に関する協定書等締結「公益財団法人大阪バイオサイエンス研究所」「大学の国際化のためのネットワーク形成推進事業」NAFSA's 2013 Annual Conference、成果シンポジウム〈第1弾〉「留学生のキャリアデザイン」、Fichet "2013 Executive Conference"、EAIE 2013 Annual Conference、アルザス・欧州日本学研究所との国際シンポジウム、留学生父母会(ソウル)、早稲田大学・同志社大学共同開催日本留学フェア開催(ベルリン・イスタンブール)、G30採択大学主催グローバル30総括シンポジウム、日本語学校教員対象進学説明会(ソウル)、APAIE2014(ソウル)、「大学の国際化のためのネットワーク形成推進事業(グローバル30)最終報告書」発行「グローバル人材育成推進事業(Go global japan)」〈申請区分:タイプA(全学推進型)〉「国内型」と「留学型」の2つの新たな教育プログラムを中心に、創立者である新島襄が目指した「良心教育」を礎として、「高い倫理観」と「幅広い教養」を兼ね備え、自らの責任で思考し、行動できるグローバルな人材の養成を目指す。6/21第一回「早稲田大学・同志社大学共同SDワークショップ」、11/23西日本第1ブロック大学共同ワークショップ「グローバル」の普遍性について、12/15第1回Go Global Japan Expo「目指せ!世界にはばたくグローバル人材!」留学生学習・研究支援チューター制度留学生の日本語及び英語力の向上や専門分野の研究についての支援を、指導教員の指導のもと、本学の正規学生が行う制度情報環境の整備充実e-learningシステムリプレイス、ICカード化によるAV教卓キーレスエントリ化、遠隔講義システム更新など司法研究科の教育支援アカデミックアドバイザー、特別授業等実施、判例・法令・法律雑誌データベース契約の継続、国際法務教育プログラム実施など入試志願者数一般選抜入試4万2,340名、大学入試センター試験を利用する入試1万604名外国人留学生入試ソウル(韓国)、台北(台湾)国際教育インスティテュート入試広報留学(進学)説明会やフェアの参加、高校訪問Japan Day主催(オーストラリア)参加フェア:Honolulu National College Fair(アメリカ)、Hyper Japan Fair(イギリス)、St. John's College Fair(アメリカ)、Hawaii College & Career Fair(アメリカ)、Concordia's World University Fair(中国)、NAJAH exhibition(アラブ首長国連邦)国内外の高校やインターナショナルスクールの訪問(説明会、模擬授業など)「G30大学主催留学フェア」参加、「同志社大学説明会」開催マレーシア(G30事務局)、タイ(G30事務局)、ベトナム(京大)、インド(東大/立命)、アメリカ(G30事務局)、イギリス(慶應)・フランス(明治)、ドイツ(早稲田)、トルコ(同志社)、台湾(早稲田)同志社(法人)2013年度の事業実績同志社大学2013年度の実績

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です