学校法人 同志社 事業報告書 2012
15/40

学校法人 同志社 事業報告書201215事業の概要に積極的に取り組みました。例えば、生命医科学部の医生命システム学科が中心になって立ち上げた5年間のプロジェクト「高次神経機能障害の発症メカニズムの解明と新規治療法の開発」が、文部科学省の「平成24年度私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」に採択されました。総額約2億円(1億円が文部科学省と私学事業団の補助金)の事業規模で、アルツハイマー病やパーキンソン病などの高次神経機能障害の発症メカニズムの解明と、新規治療法の開発に取り組んでいます。 脳科学研究科では、日本学術振興会の「平成24年度研究拠点形成事業(A.先端拠点形成型)」に採択されたプロジェクト「神経シナプスナノ生理学拠点の構築」がスタートしました。海外からドイツのゲッチンゲン大学大学院、フランスのパリ第5大学、国内から理化学研究所脳科学総合研究センター、自然科学研究機構生理学研究所が参加。特に未解明の部分が多い「シナプス前終末の動的特性」の解明と、その分子基盤の確立をめざしています。 産官学連携の窓口である「リエゾンオフィス・知的財産センター」は12年度に、開設10周年を迎えました。12年7月11日に京都市内のホテルで開催した開設10周年記念フォーラムでは、これまでの産官学連携実績が紹介され、次の10年に向かって取り組むべき課題が提示されました。同志社大学と連携活動の実績がある企業3社と支援機関による講演も行われました。今後も様々な活動に意欲的に取り組み、「研究力の同志社大学」をめざします。社会との連携を重視した地域に貢献する取り組み 地域社会に貢献するための様々な活動も行っています。12年5月19日には京田辺校地で、「京たなべ・同志社ヒューマンカレッジ」を開催しました。20年目の今回のメインテーマは「国際政治・経済の動向」。定員600名をはるかに超える1,244名の応募があり、抽選で選ばれた約600名の受講者は、第一線の講師の話に熱心に耳を傾けていました。最終回には、大河ドラマ「八重の桜」の主人公・新島八重への理解を深める講義も行われました。 12年11月3日〜4日に開催した京田辺校地の学園祭である「同志社クローバー祭2012」には、京田辺市民の方々が延べ約1万4,500名来場され、祭の3本柱の1つに「震災復興支援」を掲げ、応援メッセージの作成や福島県の物産展の出店などを行いました。また、12年7月から11月にかけて全国7カ所で開催した「同志社大学キャンパスフェスタ」も好評でした。定員を上回る入学者数安定した大学運営を継続 13年度(13年4月)学部入学者の入試実績は、一般選抜入試の志願者が4万1,072名(前年度比3.0%の増加)、センター試験利用入試の志願者が1万274名(前年度比8.3%の減少)となりました。13年度の入学者数は入学定員を上回り、堅調な財政状況の維持によって、今後も安定した大学運営が見込めます。 同志社大学は今後も、建学の精神と教育理念に立脚した取り組みを積極的に行い、世界に貢献できる有益な人材の育成に努めてまいります。教員数、職員数(2012年5月1日現在)入学定員、入学者数、収容定員、在学生数(2012年5月1日現在)学部・研究科名入学定員入学者数収容定員在学生数学部神学部60 61240309 文学部6707342,6803,091社会学部4004171,6001,913法学部8508583,4003,853経済学部8509313,4003,861商学部8508363,4003,767政策学部4004011,6001,749文化情報学部2803251,1201,274理工学部7307602,9203,624生命医科学部2402859601,114スポーツ健康科学部150156600679心理学部150171600646グローバル・コミュニケーション学部150160300296合計5,7806,09522,82026,176研究科神学研究科25165585文学研究科7749171160社会学研究科5337122117法学研究科14584305179経済学研究科551211531商学研究科702314574総合政策科学研究科10570225238文化情報学研究科32206660理工学研究科298365609836生命医科学研究科124109148175スポーツ健康科学研究科11151922心理学研究科14103235アメリカ研究科―――11グローバル・スタディーズ研究科6354144118脳科学研究科105105司法研究科12054360208ビジネス研究科7044140112合計1,2729672,6662,466総計7,0527,06225,48628,642教員数職員数教職員数専任教員嘱託講師教員合計専任職員有期職員職員合計総計7781,3702,1483321084402,588※理工学研究科には工学研究科を含む。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です