学校法人 同志社 事業報告書 2011
24/40

24Doshisha Elementary School同志社小学校様々な体験を通じてチャレンジする心や問題解決能力を養う■創立2006年■所在地〒606-0001 京都市左京区岩倉大鷺町89-1TEL:075-706-7786■URLhttp://www.doshisha-ele.ed.jp/DATA同志社小学校奥おく野の博ひろ行ゆき校長 子供たちには、学んだ内容を取捨選択し、必要なものを取り込んで自分の生活に生かしていく「学びを編集する力」を養ってほしいと思っています。そのためには、豊かな感性と人を思いやる心が必要です。教科の学習、学校行事、子供同士の触れ合いなど様々な体験を通じて、チャレンジする心や問題解決能力を身に付けさせることが、同志社小学校が大切にしている「道草教育」の本質です。道草研究の交流会を実施 開校6年目の2011年度には、6年生が道草教育で取り組んできた研究の成果を発表し、低学年の児童がそれを見て研究の姿勢や方法を学ぶ「道草研究の交流会」を行いました。星座の研究、お城の研究、お菓子づくりの研究などの成果が発表されるたびに、低学年の子供たちから「なぜそれを研究しようと思ったのですか」、「研究した結果、どんなことが分かりましたか」などの質問が飛び交い、有意義な交流会になりました。各界で活躍する同志社卒業生らを招き、本物に触れ、感性を磨く同志社タイムでは、北極冒険家の荻田泰永氏に「北極を歩く~僕を動かす夢の力」と題した講演をしていただきました。充実した体験学習プログラム 宿泊体験学習では、2年生の宿泊場所を従来の花背山の家からアクトパル宇治に変更し、5年生は、新島襄ゆかりの地である函館でのファームステイを1泊から2泊に増やしました。英語教育の集大成と位置付けている6年生の修学旅行(アメリカ)ではボストン子ども博物館で、本校の児童が現地の子供たちに日本の伝統文化を教えるコーナーを設けていただき、子供たちが真剣な表情で折り紙や習字を指導していたのが印象的です。 また6年生を対象に、アメリカのアーティストが歌や演劇を教えてくれる「ミュージック・アウトリーチプログラム」を実施しました。プロから指導を受けた最上級生のパフォーマンスは下級生に大好評で、2012年度は対象を4、5、6年生に広げる予定です。 施設面では2011年4月から、屋内運動施設「吉峰館」の使用を開始しました。女子のリレーチームが全国大会に出場するなどスポーツ面で活躍が目立ったのも、2011年度の特長です。同志社小学校2011年度の事業実績区分事業内容補足教学組織変更・定員改正新1年生入学開校6年目(完成年度)の入学者として1年生90名(3クラス)を受け入れ、収容定員6学年540名(18クラス)教職員採用教諭(常勤講師)の雇用育児休業の教員に代わり、教諭(常勤講師)を5名雇用教育・研究宿泊体験学習1年生:学校(1泊2日)、2年生:アクトパル宇治(1泊2日)、3年生:ハチ高原(2泊3日)、4年生:一里野高原スキー(3泊4日)、5年生:北海道(4泊5日)、6年生:修学旅行修学旅行6年生:アメリカ(6月6日〜14日、アーモスト・ボストン)水泳教室継志館プールを使用して開催(7月21日〜22日)同志社タイム各界で活躍する同志社卒業生・在校生などを招き、本物に触れ感性を磨く体験学習を実施(2011年度は「荻田泰永氏(北極冒険家):北極を歩く〜僕を動かす夢の力〜」)国際交流・国際理解教育同志社大学の留学生を招き、英語の授業を中心に児童と交流を深める活動を実施ワークショップ6年生を対象に、ヤング・アメリカンズのミュージック・アウトリーチプログラムを実施学生生徒支援奨学事業の実施同志社小学校奨学金(給付2名)財政同志社小学校教育支援、及び施設・設備整備資金募金一口20万円施設設備整備事業の内容事業内容補足事業期間事業費財源グラウンド整備全面的に、エコクレイ(再生土)を混ぜて填圧整備2011年8月214万円学生生徒等納付金、寄付金家庭科室外部ドア設置準備スペースに廊下から直接出入りできるドアの設置2012年3月21万円学生生徒等納付金、寄付金教室カーテン取付ブラインドカーテンの取替2012年3月62万円学生生徒等納付金、寄付金入学定員、入学者数、収容定員、児童数(2011年5月1日現在)入学定員入学者数収容定員在籍者数小学校9090540540教員数、職員数(2011年5月1日現在)教員数職員数教職員数専任教員嘱託講師教員合計専任職員有期職員職員合計総計31154621349

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です