学校法人 同志社 事業報告書 2009
26/40

26教育効果を上げる園外活動 希望者を対象に実施している英語クラブ「キッズ英語」を継続する一方、全園児を対象にした国際交流をより充実させました。留学生との交流を図り、自然な形で異文化に触れる機会をつくったことにより、園児は英語で挨拶などができるようになりました。 一方、子どもの体力が低下傾向にあるなかで、2009年度は保育全体を通して園児の体力の向上を図りました。09年度早々に「げんき隊」を組み、屋外で歩く距離を徐々に伸ばしていきました。2学期からは、音楽を合図に園庭を走る習慣づけも行い、その総仕上げとして鴨川岸でマラソン大会を催しました。 積極的に園外へ出ていくことは、地域にも歓迎されています。秋の交通安全啓発運動には年長の園児が初参加し、会場となった地元の商店街で啓発スローガンの読み上げや合唱を行いました。園外活動により園児の発言力が向上し、物事への関心や行動する意欲が高まっています。個性を伸ばす新教科を設置 クラブ活動として園児に選択させていた教科に、手先を器用にする「裁縫」と、表現力・聞く力を養う「フラメンコ」を新たに取り入れ、教員が園児の適性に合わせてクラス分けを行いました。裁縫では自分たちでつくった作品を部屋に飾り、それを見ることで、園児のなかにさらなる創作意欲がわいてくるよう連動性を持たせています。踊りが複雑なフラメンコでは、集中して聞く力と表現力を養いました。 絵本の読み聞かせにも力を入れ、想像力を膨らませ聞く力も向上させました。絵本を通して教員と園児の対話が深まり、子どもたちは思考の枝葉を確実に広げています。同志社幼稚園Doshisha kindergarten■創立1897年■所在地〒602-0836 京都市上京区今出川通寺町西入常盤井殿町543-1TEL:075-251-4391■URLhttp://www1.doshisha.ac.jp/~kinder/DATA同志社幼稚園堂どう腰ごしきみ子こ園長 幼児期の成長の度合いは、目に見える形では測りにくいものです。園児一人ひとりがそれぞれの形で自信を付け、その方向に一段ずつ階段を上がり成長していく様子をじっと見守っています。様々な体験のなかで、仲間とともに助け合い、一緒に共感しながら、目標に向かって達成していきます。これらを通じて同志社幼稚園では、人間として大切な「生きる力」を育む教育を実践しています。バランスのとれた教育が園児の心身を成長させ生きる力を育む同志社幼稚園2009年度の事業実績区分事業内容補足教育・研究図書室の充実110周年記念で制作した園庭ログハウスを図書室として利用し、絵本の貸し出しなどを行う子育て支援の強化(預り保育および未就園児の受け入れ機会の増加)預り保育の実施に力を入れるとともに、入園希望者以外であっても未就園児を広く受け入れ、在園児との交流や地域の子育て支援のための場所を提供するなど、子育て支援の強化国際主義教育の実践2008年度に引き続き、希望者を対象に実施する英語クラブ「キッズ英語」を年長・年中園児の2クラス開催するとともに、茶会を通して留学生と交流を図るなど、園児が頻繁に英語に接する機会を提供園児の体力向上御所や加茂川などを走る園外保育を通年で実施、季節の移り変わりを感じる機会を提供するとともに体力の向上を図る個性を伸ばす保育充実「手先の器用さを育成する」こと、「表現力・聞く力を養う」ことを目的の1つとして裁縫とフラメンコを新規に保育に取り入れ、園児の適性に応じてクラス分けすることで個性を伸ばす保育を充実財政第3号基本金組入教育基金1,000万円その他地域住民との交流地元商店街で実施された交通安全啓発運動に参加し、園児が啓発スローガンの読み上げなどに参加。また、地域住民などを広く招待しておもちつき大会を実施し広く交流施設設備整備事業の内容事業内容補足事業期間事業費財源園舎北側花壇の整備園舎北側の花壇の樹木の植え替え、また整備に伴い散水用水道栓を整備 2010年3月33万円学生生徒等納付金、補助金ホール建具取替工事経年劣化による保育室ホール引き戸建具の修繕工事2009年10月25万円学生生徒等納付金、補助金来客用ロッカー設置幼稚園玄関に来客用ロッカーを設置2009年4月20万円学生生徒等納付金、補助金保育室天吊型ヒーター修理経年劣化による保育室ヒーター故障修理2010年2月20万円学生生徒等納付金、補助金入園定員、入園者数、収容定員、園児数(2009年5月1日現在)入園定員入園者数収容定員在籍者数幼稚園303010090教員数、職員数(2009年5月1日現在)教員数職員数教職員数専任教員嘱託講師教員合計専任職員有期職員職員合計総計3470007

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です