学校法人 同志社 事業報告書 2009
11/40

学校法人 同志社 事業報告書200911ハイライトハイライト2研究京都府、京都市とともにグローバル産学官連携拠点を構築 同志社大学は先端的・学際的研究を推進することを目的に研究開発推進機構と高等研究教育機構を設置して、研究体制の強化を図ってきました。2009年度は先端的教育研究拠点5拠点、研究センター23拠点と寄付教育研究プロジェクト11拠点が研究活動を実施しています。 さらに研究センターでは、大学院教育と連携し、若手研究者の育成をも目的としており、大学院教育改革プログラム(大学院GP)や大学教育充実のための戦略的大学連携支援プログラム(戦略GP)を実施しています。09年度には、文化遺産情報科学研究センター、東アジア総合研究センターなどが発足しました。高等研究教育機構では新たに発達加齢脳研究センターが新設されました。文化遺産情報科学研究、東アジア総合研究、発達加齢脳研究などの研究センターが発足 京都府と京都市を中心に、京都商工会議所、京都大学、京都工芸繊維大学、同志社大学が構想している「京都発未来創造型産業創出連携拠点」が2009年6月に文部科学省と経済産業省のグローバル産学官連携拠点に採択されました。 京都には様々な面で都市としての強みがあります。例えば、知恵を育んできた「歴史都市」、全国屈指の知を集積した「大学都市」、高付加価値の製品を生み出す「ものづくり都市」としての強みです。 拠点では、京都の強みを活かしながら世界トップクラスの研究者と研究インフラストラクチャーを集積して、多様な分野や融合領域で産官学連携活動を推進します。 具体的には2つの研究領域で構想を推進します。1つは環境・エネルギー分野での研究による低炭素社会の実現。革新型電池の開発と電気自動車の普及促進、省エネルギー・新エネルギー部材の開発・実用化などを推進します。 もう1つは、生命科学・健康分野での研究による高寿命社会の実現です。新型万能細胞(iPS細胞)による再生医療、ナノメディシン医工連携研究などを手掛けます。 選定された拠点と構成機関は、文部科学省や経済産業省が実施する関連施策・事業において優先的または追加的に支援されます。主な事業としては、知的クラスター創成事業、都市エリア産学官連携促進事業、産学官連携戦略展開事業(戦略展開プログラム)、地域イノベーション創出研究開発事業、産業クラスター計画補助事業などが挙げられます。 同志社大学は採択を受けて、これまで以上に研究の重点化・高度化と、産官学連携活動、人材育成を積極的に進めていく考えです。京都の強みである「知恵」を結集しグローバル産学官連携拠点を形成京都型イノベーション・エコシステムの構築京都産学公連携機構を中心としてオール京都で推進2つの世界拠点を核に「低炭素社会」「健康長寿」の実現に貢献する技術開発推進長い歴史で培われた「知恵」を基盤に中核機関・協力機関の多様な資源を活用革新電池革新型電池の開発および電気自動車の普及促進環境部材次世代省エネルギー・新エネルギー部材等の開発・実用化環境共生のまち環境モデル都市、けいはんなエコシティの推進環境・エネルギーの世界拠点再生医療細胞研究センター山中iPS細胞特別PJ.スーパー特区の成果展開医工連携スーパー特区ナノメディシンの推進、京都医工連携センター(仮称)の設置、光医療バイオ・ヘルスケアバイオシティ構想、けいはんなヘルスケアクラスターの推進ライフサイエンス特区、ウエルネスの世界拠点事業化促進人材育成国際展開研究成果創出知的資源集積事業化成果普及知恵の拡大再生産研究センター現代アジア研究センターEU 研究センター医工学研究センターこころの生涯発達研究センター感情・ストレス・健康研究センター界面現象研究センターバイオ・ナビゲーション研究センター日韓地方自治研究センター複合材料研究センター生命医科学研究センターインフラストラクチャー研究センター電磁エネルギー応用研究センター熱音響技術研究センターナノサイエンス研究センター微粒子科学技術研究センター社会・芸術国際研究センター 健康体力科学研究センター高等教育・学生研究センターメディカルイメージング研究センター省エネルギー照明システム研究センター文化遺産情報科学研究センター東アジア総合研究センター竹の高度利用研究センター先端的教育研究拠点一神教学際研究センターエネルギー変換研究センター技術・企業・国際競争力の総合研究ライフリスク研究センター発達加齢脳研究センター寄付教育研究プロジェクトオムロン基金プロジェクトアンチエイジングリサーチセンター炎症・再生医療研究センターWindows HPCコンソーシアム心臓バイオメカ二クスリサーチセンター医療政策・経営研究センター知的照明システム研究センタースキンエイジング・アンド ・フォトエイジングリサーチセンター京都観学研究会赤ちゃん学研究センターメディカル・ファジィ・リサーチセンターは2009年度新設のセンター

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です