学校法人 同志社 事業報告書 2008
7/40

学校法人同志社事業報告書20087学部の1、2年次も今出川キャンパスで学ぶことになります。この移転をもって一連の学部教育の統合事業は終了いたします。キャンパス再編の主たる目的は、今出川、京田辺両キャンパスの良い意味での差異化を図ることです。つまり、京田辺キャンパスを「身体・生命、先端技術、情報を中心とする高度な複合的研究拠点」と位置付けます。一方、京都御所に隣接し、豊かな伝統と歴史が息付く今出川キャンパスは「国際主義・リベラルアーツの総合拠点」としていきます。両キャンパスでは、学部の壁を越えたリベラルな学びの場が展開され、様々な教育効果が期待できます。内山京田辺キャンパスでは、文化情報学部、理工学部、生命医科学部、スポーツ健康科学部が先端領域の教育研究を推進しています。心理学部ではヒューマンサイエンスの視点から、人間に関する様々な領域の学部と協力していきたいと考えています。例えば「神経・行動心理学コース」では、心と脳の働きの関係を医学的視点から考察する必要が出てきます。この領域では生命医科学部との連携が可能でしょう。――産学官連携をはじめとする学外との連携も活発化しています。八田同志社大学は08年度、文部科学省「産学官連携戦略展開事業(戦略展開プログラム)」の実施機関として採択されました。これは大学の中長期的な産学官連携戦略について国が政策的観点から支援を行うもので、本学は支援事業のうち「知的財産活動基盤の強化」に採択されています。事業の主たる目的は人文社会科学系を含め、知的財産活動の強化と運用体制の整備を図ることです。本学は02年4月にリエゾンオフィスを設置し、学外との連携を強化してきました。理工系では、既に多くの成果を出していますが、人文社会科学系の産学官連携活動は十分とはいえない状況でした。このたびの採択を受け、本学では人文社会科学系の産学官連携体制を整備し基盤強化を推進していきます。内山心理学部についても学内外との連携を積極的に図っていきます。その取り組みの一つが、プロジェクト演習の導入です。これは、学外の一般企業や公共の研究機関、あるいは医療福祉施設などに学生が実際に赴く演習で、現場で実践型の教育や研究を行うことが目的です。一方で、研究センターとの連携も進めます。本学には心理学領域の研究センターとして「感情・ストレス・健康研究センター」「こころの生涯発達研究センター」「赤ちゃん学研究センター」が設置されています。既に多くの実績を残すこれら研究センターとも、それぞれのリソースを生かした連携を展開する考えです。また本学では、医工連携も活発化しています。05年には学研都市キャンパスに隣接する学研都市病院と「交流に関する協定」を締結しました。既に生命医科学領域の先端研究が進められており、心理学部でも様々な連携の可能性が考えられます。――相次ぐ学部新設に対し、ガバナンスをどのように徹底するのでしょう。八田大学の社会的責任(USR:University Social Responsibility)に対する関心が高まっています。本学は心理学部の設置により12学部14研究科となりました。教職員数は2,200人を超えます。教職員全員が「情報公開」「法令順守」「説明責任」に対する意識を強化し、USRの推進につなげていきます。同志社大学は130年以上の長い歴史を積み重ねてきました。それはひとえにステークホルダー(利害関係者)の皆様のご理解とご支援があったからこそだと感謝しています。今後も学部の新設を予定しています。新島襄の建学の精神を受け継ぎ、さらなる飛躍へと展開していくため、教育研究活動の一層の充実を実現していく所存です。同志社大学心理学部Faculty of Psychology心理学部では80年を超える伝統ある基礎研究力(Research)をベースに、実社会のあらゆる心の問題に応対する実践力(Action)を養います。少人数教育を一段と強化するとともに、カリキュラムの充実にも十分配慮しています。初年次からの「実験演習」や2年次からの「実習」科目に加え「プロジェクト演習」を経験することで、学生はより実践的な知識と知恵を身に付けることができます。学部開設とともに大学院も設置しました。指定大学院の修了者に受験資格が与えられる「臨床心理士」や大学院修了を主な受験資格とする「臨床発達心理士」「学校心理士」などの大学院資格に関して、2009年度入学生が大学院に進学する2013年までには整備する予定です。学部資格である「認定心理士」「健康心理士」は現在も取得可能です。京田辺校地�● 生命医科学部�● スポーツ健康科学部�● 文化情報学部�● 理工学部��研究センター�● 同志社大学感情・ストレス・� 健康研究センター�● 同志社大学こころの生涯発達� 研究センター�● 同志社大学赤ちゃん学研究� センター��今出川校地�● 人文社会科学系学部�産業界�官公庁�医療・�保育機関�地域社会�● 神経・行動心理学コース�● 臨床・社会心理学コース�● 発達・教育心理学コース�同志社大学 心理学部�学部連携教育機関�心理学部と学内外連携のイメージ図

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です