学校法人 同志社 事業報告書 2008
18/40

18教学面進む学部、大学院改革2009年4月、学芸学部英語英文学科と日本語日本文学科を京田辺から今出川キャンパスに移転し、「表象文化学部」を開設しました。表象とは、人が自己や他者や世界を、様々なメディアを使ってイメージする行為、また、その行為を通じて生み出されたもののことです。言語による表象に加え、絵画や映画、演劇なども研究・教育の対象として、その作品が生まれた時代の「こころのかたち」を読み取ることを重要視しています。08年4月に大学院文学研究科情報文化専攻(修士課程)、生活科学研究科生活デザイン専攻(修士課程)を開設しました。情報文化専攻では、現代のメディア社会の創造的発展に寄与する人材を養成します。生活デザイン専攻では、衣・食・住を核に生活全般をデザインする、くらしのスペシャリストを育成します。また、国際社会システム研究科国際社会システム専攻に「現代社会とこども」分野を設置しました。これで本学大学院は3研究科6専攻となり、多彩な分野にわたり高度な専門領域を研究する体制が整いました。学芸学部国際教養学科の取り組みである「一年間の留学を基軸にした高度総合英語教育」が、08(平成20)年度文部科学省「質の高い大学教育推進プログラム(教育GP)」に選定されました。この取り組みは、国際教養学科の教育目標である「国際感覚を持った教養ある女性」の育成を実現するため、1年間の全員留学をカリキュラムに組む込む試みです。免許・資格課程として、08年度から現代社会学部現代こども学科に「幼稚園教諭一種免許課程」、文学研究科情報文化専攻に「高等学校教諭(情報)専修免許課程」、生活科学研究科生活デザイン専攻に「中学校・高等学校教諭(家庭科)専修免許課程」を設置しました。小学校教員採用試験では、現代こども学科第2期生のうち53名が09年度の小学校教員採用試験を受験し、うち36名(実人数)が二次試験に合格しました。第22回管理栄養士国家試験では、食物栄養科学科管理栄養士専攻08年3月卒業生80名のうち78名が受験し、75名が合格しています。また、薬学部医療薬学科(4年制課程)が完成年度を迎え、第1期生128名が第94回薬剤師国家試験を受験、うち119名が合格しました。合格率は、93.0%と全国平均74.4%を大きく上回り、新卒・既卒者を含めた総合順位では、近畿地方で第1位、全国第4位という好成績でした。連携活動学外との連携が活発化高大連携事業推進の一環として、06年度より高等学校との教育連携協定を締結しています。08年度は奈良市立一条高校外国語科、和歌山信愛女子短期大学附属高校、京都学園高校国際コース、大阪市立建学の精神、教育理念を具現化する取り組み新学部開設、大学院改革などが進む同志社女子大学■創立1876年■所在地〒610-0395 京都府京田辺市興戸南鉾立97-1TEL:0774-65-8411〒602-0893 京都市上京区今出川通寺町西入玄武町602-1TEL:075-251-4111■URLhttp://www.dwc.doshisha.ac.jp/DATADoshisha Women's College of Liberal Arts学部・研究科名入学定員入学者数収容定員在学生数学部学芸学部6056932,3802,797現代社会学部4004691,6201,932薬学部120113480574生活科学部2152528601,004合計1,3401,5275,3406,307研究科文学研究科31196550国際社会システム研究科101205生活科学研究科1352110合計542510665総計1,3941,5525,4466,372入学定員、入学者数、収容定員、在学生数(2008年5月1日現在)教員数職員数教職員数専任教員嘱託講師教員合計専任職員有期職員職員合計総計1804576377056126763教員数、職員数(2008年5月1日現在)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です